Fund of the Year 2018投票しました
- 2018/11/10
- 08:00

昨年に引き続きFund of the Year 2018に投票をしました。投票したファンドを紹介します。eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)1つ目はeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)をチョイス。3ポイント投票をしました。このファンドには昨年も投票しましたが、今年も投票しました。私が投資をする主力ファンドの1つでもあります。こういった1つに投資をしておけばOK!というファンドの存在価値は高いと思うのです。アセットロケー...
ベンチマークブロガー
- 2018/04/15
- 10:00
投資はベンチマークを設定してそれと比較して運用の巧緻の測るという手法が一般的です。私もベンチマークを設定していまして、個別株投資はTOPIXインデックス投資はeMAXISバランス(8資産均等型)をそれぞれベンチマークとしています。アクティブ投資家の私は、ベンチマークに勝とうと努力をしているわけですが、その結果はどうなることやら・・・ところで、私にはもう1つベンチマークがあります。こっちのベンチマークは設...
私がもし身もふたもないファイナンシャルプランナーだったら
- 2018/03/05
- 19:00
インデックス投資ブロガーのNightWalkerさんが、私がもしも身もふたもないファイナンシャルプランナーだったらという記事で、初心者投資家さんの質問・疑問を身もふたもない回答でぶった切っています。これ面白そう!と思ったので私もやっています。NightWalkerさんは良識あるジェントルマンなので、ぶった切るとは言ってもずいぶん優しい回答になっていますが、私は容赦なくぶった切っていきたいと思います。...
Fund of the Year 2017に投票しました
- 2017/11/26
- 19:00
今までFund of the Year 2017に投票したことはなかったのですが、今年は初めて投票をしてみました。投票したファンドを紹介します。eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)1つ目はeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)をチョイス。4ポイント投票をしました。去年まで、個別のインデックスファンドの信託報酬は値下がり傾向でしたが、バランス型のインデックスファンドの信託報酬は0.5%程度から下がる気配がありませんでした。...
つみたてNISA-なんでこんな使いにくい仕組みにした
- 2017/07/17
- 14:30

今日は不満爆発のブログを書きます。何に対する不満かと言うと、つみたてNISA何が不満かと言うと、その使いにくさ。よくまあ、こんな使いにくい制度を作ったものだと反対の意味で尊敬してしまうレベルです。と、その前につみたてNISAの概要をさらっと書いておきましょう。つみたてNISANISA年間投資額40万円まで120万円まで非課税期間20年5年(ロールオーバー利用により10年)開始年(終了年)2018年...