2013年8月 月次報告(13年8月)
- 2013/08/31
- 18:12
ブログを始めて初めての月末となりました。これからは、毎月の運用成績の報告を書いていくことにします。インデックス投資家は、ブログに「うんちく」はいっぱい書きますが、肝心の「運用成績」は書かない人が多い。しかし、私はそんな無責任なことはしません。良いものはしっかり結果も示して証明していきます。2013年8月の運用成績【運用成績】月 次:-1.8%年 次:+18.0%提供:わたしのインデックス理想とする...
バリュー株効果
- 2013/08/25
- 12:25

インデックス投資は過去の統計データから、儲かることが確認できている投資法です。これがインデックス投資の最大の強みですが、同様にバリュー投資も統計データより儲かることが確認されている投資法です。下の表はわたしのインデックスから引用した、期間別の投資成績です。バリュー、グロースの判定はPBR(株価純資産倍率)で行っています。PBR(株価純資産倍率)というのは、“会社の純資産と株価の関係”を表していて、P...
お買い得なものを買う
- 2013/08/24
- 11:30
以前のブログで市場は非効率的であると書きました。この市場は非効率であることを利用した投資の1つにバリュー投資があります。バリュー投資とは、価値よりも安い価格で購入する投資法のことです。この投資法で一番有名な投資家はウォーレン・バフェットでしょう。バリュー投資の方法には大きく分けて2つの方法があります。1つは投資対象の資産価値に対して、売値が安いものに投資をする方法もう1つは投資対象の収益性に対して...
アセットアロケーション
- 2013/08/19
- 20:00
投資の成否を分ける重要なものの1つにアセットアロケーションがあります。一説には投資成績の9割を決める、とも言われています。私の投資法にも書きましたが、日本株式、日本債権、日本REIT、先進国株式、先進国債券、先進国REIT、新興国株式、新興国債券の8つのアセットクラスに同比率を投資するという単純なものです。提供:わたしのインデックスしかし、インデックス投資のブログを見ていると、最近は債券外しが流行...
リスクとリターンは比例するとは限らない
- 2013/08/18
- 09:00
資産運用でスーパーカーを手に入れよう!さんで、コア・サテライト戦略を否定する内容を拝見いたしました。内容としては、ハイリスクハイリターンを狙うサテライトは不要というものです。コアでコツコツ稼いでも、サテライトで大損しては意味がない、という主張です。私としてはちょっとひっかかるものがあるご意見です。ハイリスクだったらハイリターンローリスクだったらローリターンと決めつける必要はないと思うのです。ハイリ...