2015年10月 月次報告
- 2015/11/01
- 18:00
2015年10月の月次報告です。
1.伝統的インデックス投資
月 次:+4.2%
年 次:-0.9%
2.インデックスバリュー投資
月 次:+4.3%
年 次:+2.2%
3.レラティブ・ストレングス投資
月 次:+1.1%
年 次:-5.6%
4.総合成績
月 次:+4.0%
年 次:+0.3%
【ベンチマーク】eMAXISバランス(8資産均等型)
月 次:+6.1%
年 次:-2.2%
10月は日本株式はTOPIXが10%を超える上昇をみせるなど、市場はリバウンドによる上昇を見せました。
運用成績はどれも上昇しましたが、レラティブストレングス投資は日本債券に投資をしたため、リバウンドを取ることが出来ず、苦しい運用成績となっています。
レラティブストレングス投資は短期間での乱高下に弱いところがあるので、その弱点を突かれた形になっています。
レラティブ・ストレングス投資は、日本債券に投資していました。
10月末の売買シグナルは、
1位 先進国REIT BUY (+3.6%)
2位 日本株式(TOPIX) BUY (+2.6%)
3位 日本債券 BUY(+0.9%)
という顔ぶれになっています。
10月は株式、REITが盛り返し、9月トップであった日本債券は3位に後退しました。
とはいえ、日本債券が3位に入っていることから分かるように、予断を許さない状況は続いています。
4位の先進国債券まではBUYですが、5位以下はSELLシグナルが点灯したままです。
世界景気の減速感がどうなるのか?
今後のレラティブ・ストレングスがどうなるか?
これからも注視する展開が続きそうです。
11月はシグナルに従い、先進国REITと日本株式(TOPIX)に投資します。
【運用成績】
1.伝統的インデックス投資
月 次:+4.2%
年 次:-0.9%
2.インデックスバリュー投資
月 次:+4.3%
年 次:+2.2%
3.レラティブ・ストレングス投資
月 次:+1.1%
年 次:-5.6%
4.総合成績
月 次:+4.0%
年 次:+0.3%
【ベンチマーク】eMAXISバランス(8資産均等型)
月 次:+6.1%
年 次:-2.2%
10月は日本株式はTOPIXが10%を超える上昇をみせるなど、市場はリバウンドによる上昇を見せました。
運用成績はどれも上昇しましたが、レラティブストレングス投資は日本債券に投資をしたため、リバウンドを取ることが出来ず、苦しい運用成績となっています。
レラティブストレングス投資は短期間での乱高下に弱いところがあるので、その弱点を突かれた形になっています。
レラティブ・ストレングス投資
レラティブ・ストレングス投資は、日本債券に投資していました。
10月末の売買シグナルは、
1位 先進国REIT BUY (+3.6%)
2位 日本株式(TOPIX) BUY (+2.6%)
3位 日本債券 BUY(+0.9%)
という顔ぶれになっています。
10月は株式、REITが盛り返し、9月トップであった日本債券は3位に後退しました。
とはいえ、日本債券が3位に入っていることから分かるように、予断を許さない状況は続いています。
4位の先進国債券まではBUYですが、5位以下はSELLシグナルが点灯したままです。
世界景気の減速感がどうなるのか?
今後のレラティブ・ストレングスがどうなるか?
これからも注視する展開が続きそうです。
11月はシグナルに従い、先進国REITと日本株式(TOPIX)に投資します。
- 関連記事
-
- 2015年12月 月次報告 (2016/01/09)
- 2015年11月 月次報告 (2015/12/05)
- 2015年10月 月次報告 (2015/11/01)
- 2015年9月 月次報告 (2015/10/03)
- 2015年8月 月次報告 (2015/09/06)
スポンサーサイト