2016年8月 月次報告
- 2016/09/03
- 12:06
2016年8月の月次報告です。
1.伝統的インデックス投資
月 次:-1.2%
年 次:-5.8%
2.インデックスバリュー投資
月 次:-0.5%
年 次:-4.9%
3.レラティブ・ストレングス投資
月 次:-1.0%
年 次:-9.7%
4.総合成績
月 次:-0.8%
年 次:-5.7%
【ベンチマーク】eMAXISバランス(8資産均等型)
月 次:-1.4%
年 次:-4.7%
8月は軟調な相場展開が続き、すべての投資部門でマイナス運用となりました。
ベンチマークよりは下落は軽微であったものの、年初来の投資成績は劣後しており、厳しい運用が続いています。
去年までの右肩上がりが終焉を告げ、投資環境は向かい風になっていることを実感できます。
ここ数年が恵まれていたため、フラストレーションが溜ります。
レラティブ・ストレングス投資は、日本国債と日本REITに投資していました。
8月末の売買シグナルは、
1位 日本REIT BUY (+3.8%)
2位 新興国株式 BUY (+1.8%)
3位 日本債券 BUY (+1.1%)
という顔ぶれになっています。
先進国REITが2位から圏外に脱落
新興国株式が急上昇により2位にランクインしました。
シグナルに従うと、日本債券を売って新興国株式を買い、となるんですが、今回は見送ることにしました。
レラティブ・ストレングスは1か月のみ点灯する騙しシグナルが多いのが特徴です。
騙しシグナルに従うと、高く買って安く売る、という投資行動に陥ってしまいます。
新興国株式は2015年7月から下落モードに突入しており、今回のBUYシグナルが本物かどうか疑わしいところがあります。
年初にこの騙しシグナルに従ったばかりに、運用成績を悪化させる事態となった反省を踏まえ、今回の入れ替えは見送ることにします。
来月も新興国株式がBUYであるなら従う予定です。
というわけで、8月も日本国債と日本REITに引き続き投資することにします。
【運用成績】
1.伝統的インデックス投資
月 次:-1.2%
年 次:-5.8%
2.インデックスバリュー投資
月 次:-0.5%
年 次:-4.9%
3.レラティブ・ストレングス投資
月 次:-1.0%
年 次:-9.7%
4.総合成績
月 次:-0.8%
年 次:-5.7%
【ベンチマーク】eMAXISバランス(8資産均等型)
月 次:-1.4%
年 次:-4.7%
8月は軟調な相場展開が続き、すべての投資部門でマイナス運用となりました。
ベンチマークよりは下落は軽微であったものの、年初来の投資成績は劣後しており、厳しい運用が続いています。
去年までの右肩上がりが終焉を告げ、投資環境は向かい風になっていることを実感できます。
ここ数年が恵まれていたため、フラストレーションが溜ります。
レラティブ・ストレングス投資
レラティブ・ストレングス投資は、日本国債と日本REITに投資していました。
8月末の売買シグナルは、
1位 日本REIT BUY (+3.8%)
2位 新興国株式 BUY (+1.8%)
3位 日本債券 BUY (+1.1%)
という顔ぶれになっています。
先進国REITが2位から圏外に脱落
新興国株式が急上昇により2位にランクインしました。
シグナルに従うと、日本債券を売って新興国株式を買い、となるんですが、今回は見送ることにしました。
レラティブ・ストレングスは1か月のみ点灯する騙しシグナルが多いのが特徴です。
騙しシグナルに従うと、高く買って安く売る、という投資行動に陥ってしまいます。
新興国株式は2015年7月から下落モードに突入しており、今回のBUYシグナルが本物かどうか疑わしいところがあります。
年初にこの騙しシグナルに従ったばかりに、運用成績を悪化させる事態となった反省を踏まえ、今回の入れ替えは見送ることにします。
来月も新興国株式がBUYであるなら従う予定です。
というわけで、8月も日本国債と日本REITに引き続き投資することにします。
- 関連記事
-
- 2016年10月 月次報告 (2016/11/03)
- 2016年9月 月次報告 (2016/10/02)
- 2016年8月 月次報告 (2016/09/03)
- 2016年7月 月次報告 (2016/07/30)
- 2016年6月 月次報告 (2016/07/10)
スポンサーサイト