コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: 用語について
zakmotmuyさん
コメントありがとうございます。
本記事でいうインデックス投資とは、
「インデックスファンドのバイ&ホールド投資(リバランス含む)」
を指しています。
バリュー投資=アクティブ投資だと認識しているので、インデックスバリュー投資もアクティブ投資だと考えています。
インデックス投資家にもアクティブ投資と認識されているようです。
http://akipop2013.blog.fc2.com/blog-entry-98.html
コメントありがとうございます。
本記事でいうインデックス投資とは、
「インデックスファンドのバイ&ホールド投資(リバランス含む)」
を指しています。
バリュー投資=アクティブ投資だと認識しているので、インデックスバリュー投資もアクティブ投資だと考えています。
インデックス投資家にもアクティブ投資と認識されているようです。
http://akipop2013.blog.fc2.com/blog-entry-98.html
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: 回答ありがとうございました
zakmotmuyさん
疑問点が解消されたようで良かったです。
キャッシュを持っておくことは、暴落の被害を抑えるだけではなく、安値圏での買い増しによるリターンの向上も期待できます。
相場動向に応じた対応は、できる人はやった方がいいでしょうね。
なお、バイ&ホールドでも、投資の残存期間に応じて安全運用にアセットアロケーションを変化させていくのが王道なので、運用末期の暴落をことさら恐れる必要はないだろうと考えます。
疑問点が解消されたようで良かったです。
キャッシュを持っておくことは、暴落の被害を抑えるだけではなく、安値圏での買い増しによるリターンの向上も期待できます。
相場動向に応じた対応は、できる人はやった方がいいでしょうね。
なお、バイ&ホールドでも、投資の残存期間に応じて安全運用にアセットアロケーションを変化させていくのが王道なので、運用末期の暴落をことさら恐れる必要はないだろうと考えます。