投資は
ベンチマークを設定してそれと比較して運用の巧緻の測るという手法が一般的です。
私もベンチマークを設定していまして、
個別株投資は
TOPIXインデックス投資は
eMAXISバランス(8資産均等型)をそれぞれベンチマークとしています。
アクティブ投資家の私は、ベンチマークに勝とうと努力をしているわけですが、その結果はどうなることやら・・・
ところで、
私にはもう1つベンチマークがあります。こっちのベンチマークは設定していない人が多いかもしれませんが、
アクティブ投資家としては持っておきたいベンチマークだと考えています。
ベンチマークブロガー
もう1つのベンチマーク
それは
ベンチマークブロガーこの人に追いつけ追い越せ。
資産額の目標となるブロガーを指しています。
一般にベンチマークといえば指数なので、機械的なものになります。
これだと目標ではあるんですが、なんだか張り合いがないんですよね。
一方、ベンチマークブロガーは人ですから、競争できるんですよね。
頑張って追いつこう、追い抜こう。
投資はリターンが重要ではありますが、
資産を増やすためには元本の増加も大切です。
ベンチマークブロガーと競うことは、投資の総合力を試されていることになります。
これは普通のベンチマークでは得られない要素です。
アクティブ投資家である私のベンチマークブロガーとして相応しいと思う対象はインデックス投資ブロガーだと考えています。
インデックス投資家に勝てないのであれば、アクティブ投資をする意味がありませんから。
cubさん、吊ら男さん、WATANKOさん
投資ブログはたくさんありますが、資産額まで公表している人は少数です。
最近、資産額非公開の水瀬ケンイチさんが、著書で資産額を公表したことは話題になりました。
センシティブな問題を含んでいますから、なかなか資産額までは公表しにくいというのが理解できます。
そうした中、私がベンチマークブロガーとしている(していた)ブロガーさんは3人います。
1人目は
cubさん
旅するように暮らす海外生活術 One Bag Living推定資産額:2000万円
資産額と毎月の投資額がよく似ていたので、最初のベンチマークブロガーとさせて頂きました。
今は台湾で可愛い女性とアーリーリタイア中というめちゃ羨まし生活を謳歌されています。
2人目は
吊ら男さん
吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)推定資産額:3688万
cubさんが投資の一線から身を引かれたので、新しいベンチマークブロガーとして設定させて頂きました。
吊ら男さんは年間の追加投資額が200万円を超える強者です。
私の追加投資額は年60~72万円なので、難敵と呼ぶに相応しい相手でした。
ただ、ここ1年ほど追加投資額がめっきり減っており、直近の追加投資額は66,666円と私より少なくなっています。
私より少ない追加投資額はいかがなものかと思うので、奮起を期待したいです。
3人目は
watankoさん
資産運用でスーパーカーを手に入れよう!推定資産額:1億9128万円
吊ら男さんが物足りなくなってしまったので、次のベンチマークブロガーとしたのがwatankoさんです。
相互リンクをしているブログということもあり、いつもお世話になっています。
watankoさんの強みは不動産投資の収益をインデックス投資に回せるところ。
土地を売ったからとポンと数千万円を追加投資する、唖然とする投資法を駆使しています。
正直、勝てる気はしませんが、追いつこうと努力をしていけば、一流のアクティブ投資家になれる!!
かも!?まとめ
以上、私のベンチマークブロガーを紹介しました。
投資は自分との戦いだとも言われますが、それだと張り合いがありませんし、客観的な目標も設定しにくいです。
皆さんも目標となるブロガーを見つけ、ベンチマークにされてみてはいかがでしょうか?
- 関連記事
-
スポンサーサイト